軽貨物宅配便!稼げるの!?拘束時間長い!給料低い!?

FIRE

軽貨物でFIREを目指しているSHI-MAです!

軽貨物ドライバーを始めて2ヶ月がたとうとしています。

そこで、最初の1ヶ月の給料など紹介をしながら

本当に稼げるのかなども説明していきたいと思います。

この記事は、

これから軽貨物を始めようと思ってる人

軽貨物ドライバーが気になっている人

今もう始めている人たち

一個人の例として参考になると思います。

ぜひ最後まで見ていってください!

拘束時間

まず拘束時間についてです。

契約している会社によって異なるとは思いますが、

基本的に朝早く6時半頃から夜は大体21時ごろまで

私は、7時半に行っていますww

早く行っても遅く行っても終わる時間は大体変わらないので…

早く車に荷物を詰め込んで早く出発した方が、午前中の時間でお客さんもいる可能性が高いので

他の先輩方は早く来て早く出ていきます。

拘束時間は平均15時間ぐらいと考えていたら良いのではないでしょうか。

最初の給料

最初の給料をご紹介します。

7月はざっと18万ぐらいでした。

始めたばっかしという事もあって

最初は、練習のつもりでと業務委託先の方と同情して教えてもらいました。

その時は、夜間までは無かったので16時〜18時の間で終わっていました。

3週間経ってから独り立ちをして、夜間までやっていきました。

その間に休みはありましたが、台風とも重なり5連休もありました。

個人事業主なので、休みがあると稼げなくなるので本当は出勤したかったのですが、

飛行機、船が止まってしまうと荷物が来ないので、

台風、強風の期間は稼げなかったです。

先輩なんかは月平均30万ぐらいあるそうです。

どんどん慣れてきて、担当地区なども増えてくると、もっと稼げるようになるみたいです。

今現在、担当地区が半分ぐらいなので、これから稼げるようになって来るかと思います。

じゃないと困ります…

まとめ

最初は、拘束時間が長く、給料も少ないですが

拘束時間を短くする事は難しいです。

給料面では、徐々に上がっていくと信じています。

その他、あいだ時間でフードデリバリーもやっているので

少しでも稼ぎにプラスになればと考えてやっています。

時間が長い分、時間の有効活用することで

稼ぎは大きくなると思いますので

自ら考えて活動していく事が大事になってきます。

これから始めよう!今やっている!皆さんも一緒に頑張りましょう!

それではまた!

軽貨物でFIRE!

コメント

タイトルとURLをコピーしました