どーもー!
しーまーです!
ナイバッチ!
上手くなるなら基礎などコツコツやるのも大事ですが、
できるだけ早く上達したいと思いますよね!
そのコツというか、考え方や方法を伝えていきたいと思います!
それでは行ってみましょー!
まずはマネから入れ
あなたにも好きな選手、憧れの選手がいるはずです。
上達したいのなら、まずその人のマネをしてみましょう。
例えば、構えや立ち方、ルーティンの仕方、スイング、タイミングの取り方、スローイングなど
気に入ったものやこんな感じにしたいというものをマネしてみましょう。
マネする事で、最初は今までになかった自分の動きに違和感を感じるとは思いますが
やっていくうちに体が覚えてきます。
ですが、一つ注意としては、なぜ違和感があるのかを考える事が必要になります。
マネからオリジナルに
違和感を感じた時に、なぜ違和感があるのか?
この選手はどう言う意図でこの動きをしているのかなど考えていくと
理解するために、より選手の特徴や動き方をみたりして取り入れようとしますし
自分はこうしたら動きやすいなど、自分の動きと連動させて、その選手の良いところを吸収しながら
自分に合った動きにも昇華できるので
試して、考えるを繰り返すことで、効率の良いより良い実践ができてきます。
遊びながらでもいいやりたいことはまず試せ
プロ野球やメジャーリーグのスーパープレーを見てこれカッコいいとかやって見たいと思ったものは
遊びながらでもいいので試してみる。
そうする事で、頭の中にあるだけのカッコいいイメージのプレーが、やってみると簡単ではない
簡単そうにしているけど、かなり難しいと分かってくると思います。
この気づきが大事になってきます。遊びでもその動きをやるのとやらないのでは、
スキルがだいぶ変わってきますので、遊びながらスーパープレーの練習もしてみましょう。
そうする事であなたのプレーの幅は間違いなく広がっていきます。
まとめ
練習でも遊びでもいいから、まずはマネすることから始めてみましょう!
そして、マネした後に自分のオリジナルになるように改良を加えてブラッシュアップしていって下さい!
そうすれば、すぐにとは言いませんが、上達の近道にはなるはずです!
あなたもいろんなことにチャレンジして野球の幅を広げてみて下さい。
それだではまた
ナイバッチ!
コメント