バッティング手袋は重要!個人的見解!必ずつけた方がいい!5つの理由!

Uncategorized

どーもー!

しーまーです!ナイバッチ!

皆さんは、バッティング手袋はつけていますか?

つけている人、素手派の人、片手だけの人、色々な人がいると思います。

今回は、個人的な見解ではありますがバッティング手袋の重要性について説明して行きます。

それでは、行ってみましょう!

バッティング手袋は必要?

バッティング手袋は、バッティングにおいて自分は最重要。絶対必要だと考えます!

理由は、シンプルで個人的にですが、

  1. 怪我防止
  2. 安心感
  3. 力の入り方
  4. スイングスピードUP
  5. ファッション性(楽しめる)

1.怪我防止

バッティング練習などで、素手感覚を養うためにとか、最近は聞かないとは思いますが、

手袋を使うのは甘えているだとか言われてきたと思います。

手のマメを作って努力の勲章だとか、自己満足のやっている感を出す人もいるのかな?

個人的には、マメ作る事が嫌いです。

なぜなら、

マメっていえば怪我ですよね!?手が痛くて、自分のパフォーマンス落としているだけとしか考えきれない。

痛くてもフルスイング出来ますっていう人は、完全にMか、おかしな人だと思う。

自分はマメを作りたくないし、怪我防止のためにバッティング手袋をつけています。


2.安心感

怪我防止の部分でも記述した通り、怪我防止として使用してもいるのでそれが安心感に繋がっています。

身体的にもメリットで、精神的にもメリットがあると感じていますのでつけるほかないと思っています。

常に練習で使ってきた手袋であれば、尚更、手にも馴染んできていますし、常に一緒に練習してきた

相棒みたいなものですから、試合では自信を持って打席に入る事ができます。(個人的には)


3.力の入り方

個人的ではありますけど、バッティング手袋をしないと力がうまく入りません。

安心感なども関わっているのか、スイングしてもあまり力が入らないと感じています。

人それぞれに色々な感覚はあるので、一概には言えませんがそんな感じがしています。

皆さんも是非、手袋つけた時、つけない時、確認してみてください。


4.スイングスピードUP

個人的には、力の入り方が違うので、それがそのままスイングスピードUPに繋がっています。

今後、手袋をつけた時とつけない時のスイングスピードの比較も

記事にしていきますのでよろしくお願いします。

個人的感覚では、だいぶ違うと感じていますのでスイングコーチを使って、比較していきたいと思います。


5.ファッション性

高校野球では、白か黒で決まっているので主にメーカーの違いだけで他の人との差別化は難しいですが、

草野球では派手な物とか他の人が持ってない物とか、オーダーなどして世界で一つなど自由なので

ユニフォームと合わせるなどファッション性を取り入れる事ができます。

さらに、お気に入りの物を使うことによってテンション、モチベーションも上がりますし、

野球する楽しさがさらに広がります。


自分が使っているバッテインググローブの紹介もしていますので是非ご覧ください!

ミズノプロ!ナイキ!全てのバッティンググローブ紹介!

まとめ

バッティング手袋をつけることの重要性を5つ説明していきましたが、いかがだったでしょうか?

人それぞれ感覚の違いや考え方はありますが参考にしていただけると嬉しいです。

是非皆さんも試してみてください。

バッティング手袋は個人的に野球道具の中で1、2位を争うぐらい好きな道具でもありますので

重要性を紹介させていただきました。

皆さんもバッティング手袋について考えてみてください。

それではまた!

ナイバッチ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました