どーも!
しーまーです!
今回は、英語を勉強したいと思いましたので、そのことを書いていきます。
これから勉強したいと思っている人は一緒に頑張りましょう!
なぜ今、英語を勉強しようと思ったのか?
もともと、洋画が好きで大学の時はTSUTAYAに行って洋画ばかりを見ていました。
特に、ラブストーリーやコメディ、たまにアクションなど見てました。
さらに、大学時代はクラブにめちゃくちゃ行ってました。
洋楽にもハマってしまってよく聞くようになりました。
でも…意味が分からない。なんとなくリズムに乗っているだけ!
意味がわかればもっと楽しいのにと思ったりはしてました。
でもどうせ話さないし、勉強してもなぁって言う思いもあり
勉強しようとは、思いもしませんでした。
なぜ今、英語を勉強しようと思ったのかというと
仕事で外国の方と話す事があって、全然何も話せなくてiPhoneの翻訳機に頼っていた時に
少しでも喋れるようになれば、会話もスムーズですし、世界が広がると思って
今回、勉強しようと思いました。
英語を勉強する事が目的ではない。話したい、聴きたい、理解したい
学生時代は、英語がかなり苦手でした。
文法とか特にチンプンカンプンですぐに諦めていました。
英語の勉強する事が目的になっていたので、自分の未来では使う事ないだろうしとか
勝手に想像していましたが、使うんですね…
今は、勉強する事が目的というよりは、外国の方と話せるようになりたいという目的に変わっています。
なので、英語を勉強するモチベーションが違うと思います。
あの時、どう言ったら伝わりやすかったのか、単語は当たっていたかな?など
ちょっとした会話の時に振り返るようになりました。
ですから、英語を勉強したいと思っている人は、
勉強が目的ではなくて、英語を使って何をしたいのかを明確にすると
その目標に向かって、努力できると思います。
特に学生に伝えたい。
英語ほどやってて損しない科目はないと思っています。
算数や国語は、ある程度の力があればなんとかなりますが、
語学、言葉を覚えることに関しては時間をかければかけるほど
有利にもなりますし、特に話せるとかっこいいじゃないですか!?
海外旅行とかもスムーズにストレスなくできますし!
海外に行っても理解できる。
自分もつくづく思う。
なんでもっと真剣に英語を学んで来なかったのか…
英語の文法というより海外の方と触れる機会があれば、
自分が今の知識でどれくらい喋れるのか知れて
もっと話したいとなれば勉強したのにと思ってしまう。
だからこそ学生、若い人に伝えたい。
英語を勉強しよう、話そう!楽しいから!
まとめ
英語を勉強し始めたばっかしですが、今後も楽しく勉強していきたいと思っています。
そして、1年後には英語が話せるようになる事を目標に楽しく学んでいきます。
楽しいが一番!だと思っています。
人それぞれでモチベーションは違うと思いますが、
お互い頑張っていきましょう!
それではまた!
See you later!
コメント