軽貨物でFIREを目指しているSHI-MAです。
みなさん!お金持ちになりたいですよね〜?
自分もなりたいです!
お金持ちになる為に挑戦していること紹介して行きたいと思います。
お金持ちになるステップの階段をひとつずつ登って
みんなもお金持ちになりましょう!
お金持ちになるためのステップ
お金持ちになるためのステップを理解しよう!
ってお金持ちじゃない人に言われてもな〜って思った?ww
でも、知ってるのと知ってないのではかなりの違いが出るので聞いてって!w
ではリストにしていきます!
STEP
- 貯める
- 稼ぐ
- 増やす
これらのステップを踏むことです!
今回はざっくり説明していきます!
STEP.1 貯める
稼げば普通にお金持ちじゃん!って思う人もいると思いますが…
自分を含め稼ぐことが難しい人の方が多いはず。
その前にまずは、貯めることからということです。
先取り貯金も大事なんですが、
貯めるというよりかは、家計の見直しと言った方が正しいかもしれません。
家計の見直しは、大事です。
食費を減らすとか、電気、水道などの光熱費を下げるなどではなくて、
固定費などで支出金額の大きいものから手をつけていくと言った感じです。
その大きいものとは、
家・車・保険・通信費
といった毎月引かれていく固定費の見直しです!
家賃、車のローン、車の保険、生命保険、ネット代、ケータイ代などです。
一度、見直して安くなればあとは楽チンですよね!
例えば、一番簡単なのはケータイ代。
格安SIMに乗り換えればすぐに固定費を下げられます。
自分も格安SIMに変えて、毎月妻と合わせて約25,000円だったのが、
格安SIMに変えると、機種代金も含め約12,000円と13,000円も安くなりました!
このように、家計を見直すことで余裕が生まれてきます。
でも余裕が出てきたらその分使ってしまうのが人間ですので気をつけましょう。
まずは支出を減らしておくことが大事になります。
そうすることで、先取り貯金をしていても生活は苦しくなりません。
それに、給料を13,000円上げることとほぼ同義です。
給料で13,000円上げることは、すぐにできませんが
支出を減らすことは、簡単なので家計の見直しなどやってみてください。
STEP.2 稼ぐ
このステップは、今自分が1番の課題だと思っているところです。
個人事業主になって、会社員の時よりも少し収入が落ちています…
なので稼ぐ為には、どうしようかと日々勉強したりしています。
その上で始めたのが、ブログや日銭を稼ぐためのフードデリバリーになります。
今挑戦している段階なので、結果が出るまではかなり時間がかかるとは思いますが、
継続していけば、何かと自分の経験になるではと思っています。
今の仕事が、フロー収入なので、ストック収入を確保するために
日々、行動しています。
STEP.3 増やす
増やすとは、稼いで作ったお金を貯金して残しておくのではなく、
お金にも働いてもらうということです。
それが投資です。
投資でもいろいろありますが、
自分がやっているのは、
株式投資です。
売ったり、買ったり常に値動きを気にしているアクティブ投資(デイトレード)ではなく
積み立てNISAにて少額でインデックス投資を行なっております。
投資の練習、値動きに慣れるために始めてみました。
まだ3ヶ月ぐらいですが…
投資は、種銭がないと意味ないとよく聞きます。
実際に、複利の恩恵を受けるのは1,000万円を超えたあたりからだとは思ってますが
少額でも貯金しているよりかは多少はいいかと思っています。
銀行口座に預けて年利0.001%で100万円預けて1,000円です。
米国株式投資をすると年利平均5〜7%なら100万円で50,000〜70,000円増えたほうが良くないですか!?
でも、必ず5〜7%かというとそうではなくて、
元本を補償してはいないので短い年月で見ると、マイナスになるリスクはあります。
なので、株式や投資についての正しい知識をつけて、自分で判断する必要があります。
ただ、貯金だけでもリスクはあります。物価が上がっていったり、お金の価値が下がったり。など
なので現在その知識も含めてお金の勉強中でございます。
まとめ
ざっくりお金持ちになる為のステップを説明していきましたが、いかがだったでしょうか?
給料を上げるのは簡単ではないですが、固定費を下げるのは簡単そうだったのではないでしょうか?
お金のことは、しっかり考えていかないとお金持ちにはなりません。
それに、しっかりとした知識を身につける事も必要になって来ると思っています。
お金のことを勉強できる本もありますので少し紹介します。
自分が読んでみて分かりやすかった。読書が苦手な自分でも一気に読むことができた本を紹介しました。
本だけではなく、自分はYouTubeなどで勉強をしています。
両学長のリベラルアーツ大学、中田敦彦のYouTube大学、本要約チャンネルなど、
お金に関してのYouTubeを見ることが多くなってきました。
見ているだけでは、何も変わらないのでしっかり行動して
これからもいろんな知識をつけてFIREを目指して頑張っていきます。
一緒に一度きりの人生を行動して楽しんでいきましょう!
それではまた!
軽貨物でFIRE!
コメント